サウンド&バイブレーションデザインフェア2023
概要
- 日時
- 2023年(令和5年)9月7日(木)~9月8日(金) 両日共 9:00~18:30
- 場所
- 中央大学理工学部(後楽園キャンパス) 3号館14階31403・04室前
- 内容
- 2023年度 SSDS/JMAC技術講演会併設展示会「サウンド&バイブレーションデザインフェア2023」は、センサー、アクチュエータ、計測機器、実験モード解析、CAEソフトウェアや振動・騒音対策およびサウンドデザインなどに関する最新の製品や情報を提供します。是非ご参加頂き、情報収集や意見交換により日々の業務にお役立て下さい。
出展企業名と主な展示製品(2023年度出展一覧)
★2023年度の出展企業を募集しております。お問い合わせ よりご連絡下さい。出展企業 |
主な展示製品 |
---|---|
(株)イー・アイ・ソル![]() |
リアルタイム音源可視化装置 / LabVIEWを使用した予知保全 |
(株)エステック
![]() |
エステック最新技術のご紹介 / ドライビングシミュレータ設備「VDX Studio」のご紹介 |
(株)小野測器
![]() |
音響振動解析システム O-Solution・DS-5000 / 高機能騒音計 LA-7000 / 超小型マイクロホン MB-2200M10 / 超小型・超軽量 3軸加速度センサ NP-3550 |
シーメンス(株)
![]() |
音源探査製品 / コンポーネントベースTPA製品 |
(株)東陽テクニカ
![]() |
加速度センサ / インパクトハンマ / マイクロホン / 音響粒子速度センサ / FFTアナライザ |
(株)フィート
![]() |
多言語音声翻訳(音声認識、機械翻訳、音声合成) / 「AI×NVH」ソリューション / エリア収音マイク / バリアフリー聴覚障害者会話支援「こえとら」「SpeechCanvas」など |
ヘッドアコースティクスジャパン(株)
![]() |
振動・騒音・音質評価解析ソフトウェア / ポータブルデータ収集装置 / NVH シミュレータ |
ホッティンガー・ブリュエル・ケアー(HBK)
![]() |
音響・振動・騒音計測器 |
丸文(株)
![]() |
GRAS製マイクロホン / QSources製スピーカ / Siemens製データ収録装置 / DTS製データ収録装置 / Endevco製加速度センサ / Liquid instruments製多機能測定器 |
リオン(株)
![]() |
騒音計 / 分析器 / 振動計 |
会場へのアクセス
中央大学後楽園キャンパス
3号館14階31403・04室前
『後楽園駅』から徒歩5分
『春日駅』から徒歩6分
『水道橋駅』から徒歩12分